保険の無料相談や見直し・比較|ほけんの窓口【公式】


生命保険の保障内容

    最終更新日:

    生命保険には、死亡保障・医療保障・がん保障・就業不能保障等さまざまな保障の種類があります。
    それぞれ保障内容が異なるため、主な保障の内容を確認しましょう。

    死亡保障

    死亡保障とは、死亡時に死亡保険金を受取れる保障です。
    例えば、家族の生活を支えている方が突然亡くなってしまったらどうしますか?
    死亡保障を用意していない場合、世帯の収入が減少することで、家計の収支バランスが崩れてしまい、経済的な負担が大きくなってしまう心配があります。
    健康に暮らしていても、いつ病気や事故にあうかはわかりません。誰にでも起こり得る可能性があるため、万が一のときに備えるための保障が死亡保障です。

    医療保障

    医療保障とは、入院時や手術時に給付金を受取れる保障です。
    病気やケガで入院・手術をすると、医療費がかかります。
    日本は国民皆保険制度のため、原則すべての国民が健康保険に加入し、医療費の一部負担で治療を受けることができる制度が確立されています。
    しかしながら、差額ベッド代や、入院時の生活費、先進医療費等、公的保険では保障できない費用があり、それらも含めた費用に備えるための保障が医療保障です。

    がん保障

    がんと診断されたときやがんで入院・手術をしたとき等に、給付金を受取れる保障です。
    がんと診断されたときにすぐにがん診断給付金が受取れたり、抗がん剤治療や放射線治療を対象に受取れる給付金もあります。また、女性特有のがんへの保障が手厚くなるもの等、商品によって違いがあります。

    就業不能保障

    病気やケガで就業不能状態となった場合に給付金を受取れる保障です。
    病気やケガでの治療費は医療保険で保障してくれますが、長期にわたり働けなくなった場合の生活費は保障されません。就業不能状態になり長期間治療を必要とした場合等に備えておくための保障が就業不能保障です。

    無料で相談 ご相談・お問い合わせ

    ※取扱保険会社・保険商品は店舗により異なります。
    カスタマーセンターへのお問い合わせ
    通話料無料 0120-605-804(平日 9:00~19:00 / 土日祝 9:00~17:30)