掛け捨て型生命保険とは?メリット・デメリット、貯蓄型との違い

最終更新日:

病気やケガ、介護、万が一の時等に備える生命保険は、「掛け捨て型」と「貯蓄型」の大きく2種類に分けられます。そのうち、掛け捨て型生命保険は、同じ保障内容の貯蓄型生命保険に比べて保険料が割安といわれています。しかし、保険料だけで生命保険を決めると、後になって「思っていた保障内容と違う」ということになってしまうかもしれません。自分に合った生命保険を選ぶには、まず、掛け捨て型と貯蓄型の違いを知っておくことが大切です。

ここでは、掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険の違い、掛け捨て型生命保険のメリットとデメリットに加えて、掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険にそれぞれ向いている人についても解説していきます。

掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険の違い

生命保険には、大きく分けて「掛け捨て型」と「貯蓄型」の2種類があります。両者の大きな違いは、「満期を迎えた時や解約した時に、それまで払い込んだ保険料が返ってくるかどうか」という点です。

掛け捨て型生命保険は、一般的に保険期間が満了すると保障がなくなり、払い込んだ保険料は返ってきません。また、途中で解約した場合も、解約返戻金はないか、あってもごくわずかです。掛け捨て型生命保険の代表的なものに、定期保険や収入保障保険等が挙げられます。

一方で、貯蓄型生命保険は、保障機能と貯蓄機能の両方を兼ね備えた保険です。支払った保険料の一部が積み立てられて運用される仕組みになっており、解約時や満期時には払い込み金額に応じた「解約返戻金」や「満期保険金」等のまとまったお金を受取ることができます。貯蓄型生命保険には、終身保険、養老保険、個人年金保険、学資保険等があります。

■掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険の保険料のイメージ

また、掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険は、月々の保険料にも違いがあります。

掛け捨て型生命保険の保険料は主に保障の費用になるため、保障金額を高く設定したとしても、保険料は貯蓄型生命保険に比べて割安です。一方、貯蓄型生命保険は、保険料を保障に加えて積み立てにも充てるため、掛け捨て型に比べて保険料は高くなります。

掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険の主な違いを、下記の表にまとめました。

■掛け捨て型生命保険と貯蓄型生命保険の違い

掛け捨て型生命保険貯蓄型生命保険
保険期間定期定期または終身
保険期間中に不測の事態が起こった場合保険金が支払われる保険金が支払われる
保険期間の途中で解約した場合一般的に解約返戻金は支払われない。支払われることがあっても少額解約返戻金が支払われる
満期になった場合一般的に満期保険金は受取れない保険商品によって満期保険金を受取れる
保険料貯蓄型生命保険に比べて割安掛け捨て型生命保険に比べて割高
代表的な保険定期保険、収入保障保険終身保険、養老保険、個人年金保険、学資保険
適している人
  • 保険料を抑えて手厚い保障を準備したい人
  • 一定期間のみ保障を充実させたい人
  • 保障と貯蓄を分けて準備したい人
  • ライフステージに合わせて定期的に保険を見直したい人
  • リスクに備えつつライフイベントへの資金を準備したい人
  • 貯蓄が苦手な人

なお、生命保険の中には、主契約に特約等で別途保障をつけることで、掛け捨て型と貯蓄型の両方を組み合わせたものもあります。このような保険の例として、定期保険特約付終身保険や、医療特約付学資保険等が挙げられます。

貯蓄型保険については、下記の記事をご覧ください。
貯蓄型保険をおすすめしたい人や選び方、メリット・デメリット

代表的な掛け捨て型生命保険

代表的な掛け捨て型生命保険には、定期保険や収入保障保険があります。それぞれどのような保険なのかを見てみましょう。

定期保険

定期保険は、契約時に一定の保険期間を定め、その間に被保険者が死亡または保険会社所定の高度障害状態になった場合に死亡保険金または高度障害保険金が支払われます。保険金額は、一般的に保険期間を通じて変わることはありません。

■定期保険で支払われる保険金額のイメージ

なお、保険期間の設定方法には、「更新型」と「全期型」があります。更新型は、「5年」「10年」等と保険期間を定めて契約し、満期になると保険料が見直された上で基本的に自動更新されます。一方、全期型は、「30歳から60歳まで」といった保障が必要な期間に応じて加入することになる代わりに、期間中の保険料は一定で期間満了後の更新はありません。

収入保障保険

収入保障保険は、被保険者が死亡または保険会社所定の高度障害状態になった時に、満期まで毎月決まった額の保険金が年金形式で支払われます。一括での支払いにすることも可能ですが、年金形式よりも保険金の総額は少なくなることが一般的です。

被保険者の死亡等により年金等の支払いが開始となる関係上、保険期間の経過にともない、支払われる保険金の総額は減少します。「子どもが独立するまでの生活費を保険でカバーしたい」といった場合に適した保険といえるでしょう。

■収入保障保険で支払われる保険金額のイメージ

また一般的に、収入保障保険は支払保証期間を設定できます。例えば、2年の最低支払保証期間を設定していた場合、保険期間満了の半年前に死亡した場合でも、2年分の年金を受取ることができます。

掛け捨て型生命保険のメリット

掛け捨て型生命保険には、貯蓄型生命保険と比較してどのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットをご紹介します。

貯蓄型生命保険に比べて保険料が割安

掛け捨て型生命保険の特徴のひとつが、貯蓄型生命保険に比べて保険料が割安ということです。掛け捨て型生命保険は原則として解約返戻金や満期保険金がないため、同じ保障内容の貯蓄型生命保険に比べると、月々支払う保険料が割安に設定されています。割安な保険料で手厚い保障を受けられる点は、掛け捨て型生命保険の大きなメリットといえます。

貯蓄型生命保険に比べて定期的な保障の見直しがしやすい

掛け捨て型生命保険で保障が適用されるのは契約に定めた保険期間のみのため、保障を定期的に見直すことができることもメリットです。例えば「10年間」「60歳まで」等、一定期間の保障を手厚くして、保険期間満了時には保障内容を再検討することもできます。また、掛け捨て型生命保険では、保険期間の途中で解約しても解約返戻金はないか、あってもごくわずかです。そのため、必要な保障が変わった時等は、解約も含めた見直しの検討がしやすいでしょう。

掛け捨て型生命保険のデメリット

掛け捨て型生命保険にはメリットがある一方でデメリットもあります。掛け捨て型生命保険のデメリットも理解した上で検討しましょう。

一般的に解約返戻金、満期保険金がない

掛け捨て型生命保険は、一般的に解約返戻金や満期保険金等がなく、あってもごくわずかです。もし保険期間中に不測の事態が起こった場合は保険金が支払われますが、途中で解約したり何事もなく満期を迎えたりした場合は、それまで支払った保険金は返ってこないことがほとんどです。

保障が一定期間で終了する商品が多い

掛け捨て型生命保険は、原則として、一定期間で保障が終了します。保険期間満了後も引き続き同じ保障を受けたい場合は、更新または別の保険に入り直すことになります。ただし、更新または新規加入の保険料は、その時点の年齢で再計算されます。たとえ同じ保障内容でも、年齢が上がっている分、保険料は高くなることが多いでしょう。新規加入の場合は、再度健康状態を告知する必要があるため、その時の健康状態によっては加入できないこともあります。

掛け捨て型生命保険に向いている人

生命保険に加入する際には、掛け捨て型と貯蓄型のどちらが自分に向いているかをよく検討することが大切です。一般的に、次のような人は掛け捨て型生命保険に向いているといわれます。

保険料を抑えて手厚い保障を準備したい人

掛け捨て型生命保険は、保険料を抑えて手厚い保障を準備したい人に向いています。掛け捨て型生命保険は、同じ保障の貯蓄型生命保険に比べて保険料が割安です。保障を手厚くしたいが月々の保険料は抑えたいという人には、掛け捨て型生命保険が向いているでしょう。

一定期間のみ保障を充実させたい人

掛け捨て型生命保険は、保障の対象になる保険期間があらかじめ定められているため、「一定期間のみ保障を充実させたい」という人は、掛け捨て型生命保険が向いているといえます。例えば、「子どもが独立するまで」「ローンを返済するまで」等、一定期間の保障を手厚くしたい場合は、掛け捨て型生命保険をおすすめします。

保障と貯蓄を分けて準備したい人

保障と貯蓄を分けて準備したい人にも、掛け捨て型生命保険は向いています。すでに保険以外の方法で貯蓄ができている人や、保障と貯蓄を分けて準備したい人にとっては、生命保険に貯蓄機能を求める必要性は少ないでしょう。そのような場合は、生命保険は万が一の保障さえあれば十分ということになります。掛け捨て型生命保険で月々の保険料を抑え、その分の資金を他の貯蓄や運用に回すこともできます。

ライフステージに合わせて定期的に保障を見直したい人

ライフステージに合わせて定期的に保障を見直したいという人にも、掛け捨て型生命保険は向いています。例えば、結婚、出産、子どもの進学や独立、親の介護等、家族の変化に合わせて必要な保障を検討したいと考えているなら、掛け捨て型生命保険のほうが見直しをしやすいでしょう。

貯蓄型生命保険に向いている人

貯蓄型生命保険に向いているのは、どのような人でしょうか。貯蓄型生命保険に向いている人の一例をご紹介します。

リスクに備えつつライフイベントへの資金を準備したい人

貯蓄型生命保険は、リスクに備えつつライフイベントへの資金を準備したい人に向いています。例えば、「老後の生活費を貯めたい」「子どもの進学のタイミングに合わせて教育費を準備したい」等、保障に加えた別の目的に合わせて計画的な貯蓄をしたい人に向いているでしょう。

貯蓄が苦手な人

貯蓄型生命保険は、貯蓄が苦手な人にもおすすめです。貯蓄型生命保険には、保障を得ながら同時に資産形成ができるという特徴があり、毎月自動的に一定額を積み立てる仕組みを作ることができます。貯蓄が苦手でつい散財してしまうという人は、貯蓄型生命保険を活用することで無理なく貯蓄をすることが比較的容易になるかもしれません。ただし、途中で解約した場合、解約返戻金が払い込んだ保険料を下回ることもある点にご注意ください。

掛け捨て型生命保険はお手頃な保険料が魅力

掛け捨て型生命保険は、月々の保険料を抑えて手厚い保障を準備したい人に向いているといわれます。ただ、生命保険に加入する時には、保険料の金額だけを重視するのではなく、目的に応じて掛け捨て型と貯蓄型を使い分けることが大切です。

生命保険には多くの種類があり、自分だけで比較検討するのは難しいかもしれません。そのような時は、保険の専門家に相談するのがおすすめです。「ほけんの窓口」では、保険に関するご相談やお見積もりが無料でご利用いただけます。生命保険について不安や疑問がある場合も、お気軽にご相談ください。

監修者プロフィール

原 絢子
日本FP協会 AFP認定者、2級ファイナンシャル・プランニング技能士

自分で保険の見直しを行ったのをきっかけに、お金の知識を身につけることの大切さを実感し、ファイナンシャルプランナーとして活動を始める。モットーは「自分のお金を他人任せにしない」。一人でも多くの人がお金を味方につけて、自分の思い描く人生を歩んでほしいと、マネーリテラシーの重要性を精力的に発信している。FPサテライト株式会社所属FP。

原 絢子さん
無料で保険を相談するなら「ほけんの窓口」
「ほけんの窓口」へ相談予約する

関連記事

新着記事