がん保険の選び方

最終更新日:
がん保険には一般的に複数の保障が用意されているため、
それぞれの保障額(給付金額)を考えながらがん保険を選んでいく必要があります。
がん保険を選ぶポイント
がん診断給付金
がん診断給付金とは、がんと診断されたときに給付金や一時金を受取れる保障です。診断給付金には、初回の診断時のみ受取れる商品と、再発や転移等一定の条件のもと複数回受取れる商品があります。
がん入院給付金
がん入院給付金とは、がんで入院したときに、入院日数に応じた給付金を受取れる保障です。がんの治療は入院が長期化する可能性があることから、民間の医療保険と異なり、給付対象となる入院日数は無制限の商品が一般的です。
がん手術給付金
がん手術給付金とは、がんの手術をしたときに給付金を受取れる保障です。がんは手術を伴う治療をする可能性が高い病気のため、金額や受取れる回数についても確認しましょう。
がん通院給付金
がん通院給付金とは、がん治療を目的に入院をし、退院後も通院により治療する場合や、入院をせずに手術や放射線治療、抗がん剤治療等による通院をした場合に給付金を受取れる保障です。
抗がん剤治療給付金
がんの治療を目的として保険会社所定の抗がん剤治療を受けたときに給付金を受取れる保障です。
放射線治療給付金
がんの治療を目的として保険会社所定の放射線治療を受けたときに給付金を受取れる保障です。