近くの店舗を探す

医療保険って、みんなどうしてる?

医療保険入った方がいいの?
医療費ってどのくらいかかるの?
子どもに医療保険って必要?
女性特有の疾病に備える保険って入った方がいいの?
医療保険とがん保険ってどう違うの?
医療保険入った方がいいの?
医療保険とがん保険ってどう違うの?
医療費ってどのくらいかかるの?
子どもに医療保険って必要?
女性特有の疾病に備える保険って入った方がいいの?
20代・30代イラスト1 20代・30代イラスト2 20代・30代イラスト3
40代・50代イラスト1 40代・50代イラスト2 40代・50代イラスト3
60代・70代〜イラスト1 60代・70代〜イラスト2 60代・70代〜イラスト3
?
?
背景 背景

医療保険の必要性・考え方

20代・30代

今の自分、未来の自分に対しての経済的備えに

20代~30代は一般的には若くて健康に自信があり、統計的にケガや病気の長期入院のリスクも低く、経済的にも収入が少なくて医療保険に回すお金のゆとりがないため、傾向としては医療保険の必要性を感じている人は多くはないようです。
一方、他の年代に比べると年齢が若いため月々の保険料が安く、家計に占める医療保険料の負担感が少ないともいえます。
医療保険は、貯蓄がまだ十分でない時期に、もしも医療費やその他の諸経費等がかかった場合に、その負担を軽減することができますので、今後のライフステージにおいても20代から備えていると安心です。

40代・50代

健康が気になりはじめる年代に

社会的背景や世帯数推計からは、単身・DINKS・ひとり親世帯の増加がみられますが、結婚、出産、住宅購入等、ライフステージが大きく変化する人も多く、また仕事の面では責任あるリーダー職に就く等、仕事にパワーをかけてエネルギッシュに働く時期です。忙しくてつい自分の健康のことを後回しにしがちな年代ともいえますが、そろそろ健康診断結果が気になってくる年代でもあります。
そのため、医療費用や入院等で働けなくなった時のご自身の収入の減少等、ご家族の経済的なリスクに備えてしっかりと考える方が多いです。

60代・70代〜

老後や病気のリスクに備えた収支バランスの具体的見直しを

自分の老後やリタイア後の生活について、いよいよ具体的に考える年代です。
相続や終活についても視野に入れ対策される方もいらっしゃいます。
年齢を重ねるとともに、若い頃とは違って薬を服用する方も多く、20代、30代に比べると自身の健康に対する不安も出てくる時期でもあります。
現在の家計状況や貯蓄額資産負債状況、リタイア後の収支計画を確認して、加入している保険の保障内容の確認や見直しを考えるとよいでしょう。

CHECK

医療保険と
「ほけんの窓口」について
もっと知ろう!

  • 知っておきたい
    豆知識集
  • 「ほけんの窓口」
    よくあるご質問

医療保険に加入した方が
いいの?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

公的医療保険制度により実際に支払う医療費は1~3割となりますが、公的医療保険制度が適用されない治療や、病気やケガで収入が減少することがあります。そんな時に備えられるのが医療保険です。
医療保険の必要性を考える上で参考となるデータをみてみましょう。

生命保険文化センターの調査を参照して、医療保険・医療特約(疾病入院給付金の支払われる生命保険)の加入率をみると10人中約7人は医療保険に加入しているといえます。

● 疾病入院給付金が支払われる生命保険の加入率※1

平成25年 平成28年 令和元年 令和4年
74.0% 72.1% 73.1% 66.8%

医療費って
どのくらいかかるの?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

治療費に加え、さまざまな費用が必要になることも。
療養や思わぬ出費が家計の負担になることもあります。
「自分は大丈夫、病気にはならない」等と思って貯蓄や医療保険を備えていないと、突然の出費で生活が厳しくなってしまうケースもあります。入院や手術の費用に加え、治療費以外にかかる出費や通院による仕事等への影響も考えなくてはいけません。

こうした場合に困ることのないようにしておく必要があります。
医療保険では、入院や手術、入院前後の通院に手厚い商品等もあり、さまざまな出費に備えることができます。
治療費以外にかかる費用の例としては、健康保険が適用されない差額ベッド代や食事代、その他の雑費、介助のために家族が病院へ通う交通費等があります。そして幼い子どもがいる家庭であれば、家事代行サービスを利用するための費用も考えておいた方がよいでしょう。

医療保険とがん保険って
どう違うの?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

医療保険とがん保険は、病気に対しての治療費等を補填する保険という点では同じですが、保障の対象となる病気の範囲が異なります。
医療保険はがんを含んださまざまな病気やケガに対応した保険です。

一方でがん保険はがんの保障に特化した保険です。
がんと診断されたらまとまった一時金を受取れたり、入院の長期化に備えて入院給付金は日数を無制限で受取れたりと、がんという病気の闘病中の心強い支えにもなります。

保険会社によっては、医療保険とがん保険が一緒になっている保険商品もありますので、ご自身に合った保障を一度確認してみましょう。

女性特有の疾病に備える
保険って入った方がいいの?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

全国の医療施設で受療した患者数(入院・外来)は、男性よりも女性のほうが多くなっています。※2 その理由は、女性は男性にはない女性特有の病気がある他、妊娠・出産に伴う手術や入院のリスクがあるからと考えられます。

また帝王切開で出産する人は増加傾向にあるようです。※3 妊娠出産前に医療保障を備えたいという方は、妊娠中に保険に加入する場合、保障内容に条件がついたり、加入できなかったりする場合がありますので、早めに保険を検討するとよいでしょう。
(女性に多い病気や症状:鉄欠乏性貧血・低血圧症・膀胱炎・甲状腺障害・腎疾患・リウマチ・早流産・帝王切開・妊娠高血圧症候群等)

子どもに医療保険って必要?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

子どもの大きな病気やケガはどこか他人事で想像しにくいといった側面や、子どもの医療費に対してはすべての都道府県・市区町村で独自の助成※4が行われているので、必要がないのではと考える親御さんも一定数いらっしゃいます。
助成制度は自治体によって異なりますので、お住まいの自治体の制度をご確認ください。

しかし、子どもが入院した場合は、助成制度ではカバーできない医療費以外のお金が必要になることがあります。例えば、子どもひとりでの入院が難しい場合やひとりでの入院が心配な場合、付き添いが必要になるかもしれません。その際には、差額ベッド代や食事代、交通費、兄弟姉妹がいる場合はベビーシッター費用等がかかることも押さえておかなければなりません。
なお、付き添い者が仕事を休む場合は、収入が減少することも考えられます。
子どものための医療保険は、このような家計への影響をカバーしてくれる補助的な役割と考えるのもよいかもしれません。

子どものための医療保険は、そんな支出をカバーしてくれる補助的な役割と考えるのもよいかもしれません。
お子さまがいらっしゃる方は、一度ご自身の医療保険の確認の際に、一緒にお子さまの医療保険のことも検討してみてはいかがでしょうか。

具体的な商品が気になる方はこちら

商品ラインナップを見る

おうちで気軽にオンライン保険相談

オンライン保険相談を予約する

【出典】

何度、相談しても本当に無料なの??

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

はい、何度ご相談いただいても無料です。
お客さまの抱えていらっしゃる疑問や不安の解決をお手伝いするために、お客さまのお話をしっかりとおうかがいし、お客さまご自身が最良と思う解決策を導き出せるよう丁寧なコミュニケーションを実施し、心を込めて保険選びをお手伝いさせていただきます。
ぜひ、ご納得いただくまで何度でもご相談ください。

契約せずに、ちょっと聞きたいだけでも大丈夫?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

契約を迫られるのではないかと不安になりますよね。
でも大丈夫です。
お客さまのちょっとした疑問や不安をお聞きするだけでも承っております。
保険について誰かに相談したいなと思った時、ぜひほけんの窓口へお気軽にご来店ください。
またお見積りのみのご希望でも承ります。

いきなり、おすすめの商品を提案されたりしませんか?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

いきなりこちらから保険商品を提案することはございません。
何が不安なのか、何に備えたいのかといったお客さまのお気持ちをうかがい、お客さまのライフプランに沿って必要な備えを考えていきます。その上で、ご希望に合う複数の保険商品の中から比較・検討していただけます。そのための情報もしっかりとご案内し、保険選びのサポートをさせていただきます。
ぜひ、安心してご相談ください。

お店に行くのが難しい場合は、どうしたらよいのかな…?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

保険について相談したくてもなかなか一歩踏み出せない、小さな子どもがいるからお店に行くのは難しい、自宅から店舗までの距離が遠くてなかなか行けない…等、ご来店が難しい方のために、オンライン保険相談や通信販売も行っております。
オンライン保険相談では、実際に店舗に在籍するライフパートナーが対応いたします。例えば単身赴任先のご主人さまと、ご自宅にいらっしゃる奥さまが、一緒に相談することも可能です。
また、通信販売では、ホームページやお電話にて気になる商品の資料をスムーズにお取り寄せいただくことが可能です。何度ご請求いただいても無料ですのでご安心ください。
ぜひ、お客さまの用途にあわせてご利用ください。

子どもを連れていっても相談はできるのかな?

イラストアイコン
イラストアイコン

ほけんの窓口

大丈夫です。
店舗にはキッズコーナーやベビーベッド・授乳スペースを設置しており、お子さま連れのお客さまにも安心してご来店いただける環境を整えています。
ぜひ、お子さまと一緒にご来店ください。
※店舗により設備が異なる場合がございます。
各店舗ページをご確認いただくか、ご予約時に店舗スタッフへお尋ねください。

具体的な商品が気になる方はこちら

商品ラインナップを見る

おうちで気軽にオンライン保険相談

オンライン保険相談を予約する

FLOW

無料相談の流れ

  • STEP - 1

    相談開始

    最初は考えが整理されていなくてもOK!
    まずは今の疑問や不安等、なんでもお聞かせください

  • STEP - 2

    ご意向の整理・情報提供

    保険の知識がなくても大丈夫!基本的な仕組みからご案内します

  • STEP - 3

    シミュレーション

    ライフプランに合わせて、いつ・どのくらいのお金が必要になるかをみてみます

  • STEP - 4

    比較検討

    ご希望に合った保険を複数社から比較できます

  • STEP - 5

    お申込手続き

    気に入った保険はひとつの窓口で加入手続きも可能です

  • まずは気軽にご相談!

ABOUT

「ほけんの窓口」とは?

「ほけんの窓口」は
お客さまに寄り添い、
お一人おひとりの
将来の不安や
悩みをしっかりとお聴きし、
一緒に解決していく
保険ショップです。

「ほけんの窓口」ではお客さまに合った保険をひとつの窓口で選べるよう、40社以上300を超える保険商品を取扱っています。幅広い選択肢の中から、ご希望やライフプランに合った保険プランを選ぶことができます。加入中の保険や検討中の保険についても一緒に内容を確認させていただき、お客さまにとってよいものであれば継続することをおすすめします。
お気軽に、お近くの「ほけんの窓口」にお越しください。

「ほけんの窓口」とは お客さまの声 取扱保険会社